前回お話した「エンジニア転職の必須教養」の続きということで、実務未経験からのエンジニア転職にチャレンジする前にこれだけは知っておくべきかなと僕が思っている「技術周りの前提知識」に関して、総まとめ的な感じでざっとお話してみました。
00:00 ご挨拶
00:28 RubyとRailsを選択するのが無難である理由
04:48 基礎学習で必要になる技術分野
07:09 ポートフォリオの最低限の技術レベル
12:11 現状で最強レベルのポートフォリオとは
14:33 補足
★関連動画
Web業界で使われている11個のプログラミング言語の価値比較/Ruby/Python/PHP/Perl/Node.js/Java/Scala/Kotlin/Elixir/Rust/Go
Rubyは早めに捨てるべき? エンジニアに必要な3つの「投資家視点」を説明します。
【2021年最新版】モダンなWeb系自社開発企業への転職に必要なポートフォリオのレベル
https://www.youtube.com/watch?v=_ttjukPGj8A
Golang(Go言語)を使える企業さんに実務未経験からいきなり転職できるのか?
—
★オンラインサロン「雑食系エンジニアサロン」では、モダンなWeb系自社開発企業への転職サポートに特化した「独学支援サービス」と「メンタリングサービス」を提供しています。
—
★21世紀最強の職業 Web系エンジニアになろう 〜AI/DX時代を生き抜くためのキャリアガイドブック〜
★Twitter
Tweets by poly_soft
★Qiita
https://qiita.com/poly_soft
★Instagram
https://www.instagram.com/kenta_planet
★note
https://note.mu/poly_soft
★業務経歴
https://github.com/kenta-polyglot/cv